こんにちは。
カフェインに関しての体験談を書いていこうと思います。
カフェイン飲まないとやってられない。飲まないとむしろ怠い。
と思っている方、ちょっと寄り道していって下さい(^。^)
カフェインで死にかけた!?
突然ですが、僕はカフェインを摂取しすぎて体調を崩したことがあります。
それは、資格の勉強と筋トレをいつも以上に頑張りたいと意気込み、
コーヒーLサイズ2杯とカフェインが入ったエナジードリンクを午前中に摂取してジムに行ったときのことでした。
(今日こそはいつもより知識を詰め込みたいし、筋肉痛にもなりたい!)
通常コーヒーMサイズ2杯でも、気持ち悪くなってしまうのですが、筋トレ前のノリで、過剰に摂取してしまいました。
もともとカフェインにあまり強い方ではないです。
市が運営するジムで早速腹筋を追い込んでいると、呼吸に違和感を感じ始めました。
息を吸っているのに酸素が入って来ない感覚。
段々と呼吸が浅くなってきます。
なんか、やばい!!(・・;)
と思い、筋トレを中断。
頭がグワングワンしてきました。頭皮がしびれるような感覚。
立っているのがつらくなり、休憩スペースに腰掛けました。
手先が冷たくなり、ガクガク震えて徐々に動かなくなってきました。
動悸が激しく、味わったことのない感覚で、いつ意識が飛んでもおかしくないような気状態でした。
一緒に来ていた友達も僕の変化に驚きを隠せない様子だったのを覚えています(-_-;)
僕はただ、「ヤバい。ゴメン。」とひたすらつぶやくのが精いっぱい。
友達の存在がありがたかったです。
何かしてくれなくていい、
ただそばにいて欲しいと思いました。
対処
頭の片隅に、コーヒーとエナジードリンクを飲んでからちょっとおかしかったという意識がありましたので、カフェインを体外に出したいと思い、スポーツドリンクと水を大量に飲み続けました。
すると、徐々に徐々に回復しました。
動けるまで1時間半くらい掛かったと思います。
正直救急搬送されてもおかしくないような感じでした・・
利尿作用で何度もトイレへ。
でも、時間とともに楽になっていくのを感じました。
家に帰ってネット検索で、
急性カフェイン中毒というものを知りました。
僕の症状と同じ症例が出てきました。
人によってカフェインの許容量があり、それを超えると僕のような症状が出るようです。
ひどい場合だと救急搬送されるみたいです。
試験勉強や仕事などでエナジードリンクを飲みまくったり、
コーヒーを過剰に飲んでしまったり、
いつの間にか体が限界を超えてしまうのでしょう。。。
体に無理させすぎるのは良くない
僕がこの体験を通して学んだことは、これにつきます。
カフェインは興奮作用のある物質ですから、
自分の体に鞭をうって動かしているようなものです。
カフェインがはいったコーヒーを飲むと、しゃきっとするような気がするし、どうしても眠気を覚まさなければならない時には便利な代物ですが、思わぬ負担が大きかったりします。
時間に追われ、膨大なやるべきことに追われる忙しい現代社会ですが、
カフェインの摂りすぎにはご注意下さい。。。
ちなみに僕は、現在ほとんどカフェイン摂っていません笑
ヒロヒロナ('ω')