こんにちは。
先日に続いて、折り畳み自転車の旅後編を書いていこうと思います。
土浦駅から反時計回りで天王崎公園までのレポはこちらから↓
天王崎公園を出発した僕は、霞ヶ浦の東側を北上していきます。
目指すは、霞ヶ浦大橋!
今回の旅で僕が一番好きだと感じた道が、
この東側の道です。
まるで、海岸沿いを走っているのと勘違いしてしまいそうな風景!
爽やかな風!
最&高です👍
そして、霞ヶ浦の方を見てみると、、、
水平線の先にかすかにスタート地点の土浦が見えます。
ものすごーく小さく。
凄く遠くまで来ているんだということを感じさせられました。
この時、とてもいい追い風が背中を押してくれて、
超ラクちんでした(^。^)
あっという間に、霞ヶ浦大橋が近づいてきました。
どうやら、サイクリングの快適さは風によって大きく左右されるようです。
追い風の時は、ほとんど疲れませんでしたし、向かい風の時は、なかなか進まず体力を使いました。
もちろん当たり前の理屈ですが、身をもって体験すると、風向きって大事だな、と改めて実感します。
霞ヶ浦大橋到着!
14時50分
隣接する道の駅で、ドリンクの購入とトイレを済ませます。
カロリーを摂取。
むさぼるようにかじりました('ω')
尻が痛ぇ。
— ヒロヒロナ (@hirohirona0120) 2019年4月28日
でもこっからが勝負 pic.twitter.com/i9zgWBte1N
お尻も、足の筋肉も痛みが出始めていましたが、この先のことを考えると
ゆっくりはしていられません。
すぐに、出発です。
霞ヶ浦北部へ
北部の道を進んで行くと、小美玉市に入りました。
僕は茨城県民ですが、小美玉市が霞ヶ浦に接しているということを知りませんでした。
小美玉市の方、すみません。。
こうして、自転車で出かけてみると、新たな発見があるものですね(*_*)
ちょっと浜っぽくなってるところがありました。
素通りしましたが。。。
日没が近づいてきていることもあって、ほとんどゆっくり見ていられませんでした。
この辺りを走っていた時のツイートがこちら↓
来るところまで来た!!
— ヒロヒロナ (@hirohirona0120) 2019年4月28日
あとは、ゴールの土浦駅まで走るのみ! pic.twitter.com/M1iR7sD64T
もうひたすら、帰ることしか頭にありません(^-^;
それくらい、日が暮れてしまうのが不安でした。
ひたすら前へ前へ進むことを考えていました。
多分霞ヶ浦の北端のあたりになるのだと思います。
恋瀬川の橋を渡りました。
恋瀬川桜づつみ!
なんなんだ。この何かロマンチックなことが起こりそうな名称は!
残念ながらロマンチックなものは見当たらなかったが、
桜の季節はロマンチックなのかも。
時期が遅かったので残念。。。
向かい風地獄
この辺りから地獄が始まりました。。
完全な向かい風です。。
そう、先ほど快適に感じていた追い風が逆風となって立ちはだかったのです。
風が強くてこげません。進みません。
風がキツくて歩き中。。 pic.twitter.com/l7XOOY5ZlU
— ヒロヒロナ (@hirohirona0120) 2019年4月28日
途方に暮れて自転車を押しながらとぼとぼと歩きます。。。。
疲労が溜まって足が棒のようです。
風が冷たい。
しんどい。
刻一刻と日は暮れていきます。
風が弱まるタイミングを見つけて、自転車をこぐ。
進めなくなったら押して歩く。
その繰り返しです。。
苦行でした。。。。
頑張って頑張って
だんだん、霞ヶ浦大橋が大きくなってきました。
こうやって霞ヶ浦を一周回ってみると、
霞ヶ浦大橋のありがたみを感じます。
この橋がなかったら、僕みたいに遠回りするしかないんですもんね(^-^;
こんな感じで、やっっっとのことで、霞ヶ浦大橋より北側を完走しました。
体も心も冷え切ってしまったので、
ファミマでカロリーを摂取。
鮭のおにぎりと、大福が死ぬほど美味しかったです。。(:_;)
ラストスパート(土浦駅へ)
日が暮れてきてしまいました。
先を急ぎます!
ここから立ちこぎで、ひたすら土浦駅を目指します。
風も向い風から横風に、横風から追い風に変わっていきました(^^♪
フルーツなどの販売していたり、かすみがうらの魅力を体験できる施設みたいです!
霞ヶ浦に来たら絶対いくべきです。
僕も早くここにたどり着いて、立ち寄りたかった( ;∀;)
僕は日没との勝負中。
前へ前へ・・・。
ひたすらひたすら、
こいで、顔を上げると。
美しい夕焼けの空が広がっていました。
ほんの少しだけ、
しんどさも、時間も忘れました。
来てよかったな。。。
強風で冷えきってしまった心と体が温まったような気がしました。
土浦の街はすっかり夜景に。。
でも、街が見えたときはホッとしました。
そしてそして、
無事ゴール!!
お疲れさまでした!
一周してみた感想・気づき
- 風次第で難易度が変わる(地獄をみる)。
- 景色がとてもよかった。
- 道が整備されていて走りやすかった。
- 温泉もあるし、鰻屋さんとか和菓子屋さんとか観光スポットたくさんある。
- はやい時間に出発するに越したことはない。
- 日焼け止め塗れ!!
みんなー!
— ヒロヒロナ (@hirohirona0120) 2019年4月28日
日焼け止め塗りなよー(´;ω;`) pic.twitter.com/RpbCsOKFmV - 折り畳み自転車で行くもんじゃない!ロードバイク借りろ!俺!
皆さん
計画性をもってサイクリングに行きましょう。。
ご覧いただきありがとうございました('ω')ノ
ヒロヒロナ