筋トレをして気付いたこと、それは
「筋トレによるボディメイクは、意外と頭脳戦」
ということです。
先日こんなtweetをしました。
筋トレって意外と頭脳戦。
— ヒロヒロナ (@hirohirona0120) 2019年3月30日
筋トレを始めるまでは、筋トレは根性だと思ってたけど、
筋トレするのと同じくらい休養も大事だし、摂る栄養も大事だし、何も考えずツラいだけだと続かない。
世のマッチョたちは、頭を使ってボディメイクしてる。
僕は筋トレしてボディメイクを始める前、筋トレはとにかく「根性で苦行を乗り越える」ことで成り立つものだと思っていました。
最初はがむしゃらに筋トレを始めました。
腕立て伏せとか、腹筋やったりとか、この苦行を毎日やれば、マッチョになれると。。
結果、筋肉痛になって、筋トレが辛くなってやめました。。。
僕は、筋肉痛になっても、毎日筋トレを続けなければいけないものだと思っていました。なんの計画性もなかった。
でも後に、筋肉痛は傷ついた筋肉を修復し、筋肉痛以前の状態よりも強く大きくするため期間であって、むしろ筋肉を休ませることが重要であると学びました。
だから、毎日筋トレやる必要なんてないんです(´艸`*)
僕は週3~4回ですかね。時間は30分くらい。
その代わり、筋肉痛になるくらいまでやる。もしくは、パンパンになるまで。
筋肉痛になったら、筋肉の修復に役立つアミノ酸(BCAAなど)や、筋肉のもととなる、プロテイン(タンパク質)を摂って、しっかり休む。
お肉、卵、牛乳などからよくタンパク質を摂取してください。
この繰り返しです。
意外とやれそうだと感じませんか?
これで、デカくなってきますよ(^-^)
効率よく鍛えましょう!
やみくもにやっても、見栄えはなかなか変わっていかないし、辛いだけですから。
ある程度筋肉がついてくると、食べても太らなくなります。(体型が維持できるようになります)
なぜかというと、筋肉で多くのカロリーを消費出来るようになるからです。
筋肉があまりついていない人は、
筋肉でカロリーを燃やすことができないために、食べれば食べるほど太り、
そうでなければ痩せてしまうのです。
よく、食事制限とか糖質制限を行って一時的に痩せるけど、
すぐに元に戻ってしまう人がいます。
食べないダイエットって、結局食べたら戻っちゃうんですよね。
僕は筋肉をつけて、食も楽しめるダイエットをおススメします。
食いたいものしっかり食うマッチョでありたい。 pic.twitter.com/V8HuzaABkQ
— ヒロヒロナ (@hirohirona0120) March 31, 2019
筋トレでのボディメイクは、頭を使えばラクできます。
筋トレは学ぼうと思ったら奥が深いです。
効率よく、頭を使って鍛えていきましょう!
鍛えた先に、良いことありますから(^^♪
僕イチ押しの筋トレ器具貼っときます↓
ではでは。
ヒロヒロナ