こんにちは!
ヒロヒロナです。
会社員として毎日必死こいて生きていると、
お金を稼げる人とそうでない人は何が違うのかを考えることがあります。
ブログ、YouTubeなど収益に直結することをやっていると、特に考えるようになります。
会社員をやっていたって稼げる人は稼げる。
フリーランスだって稼げる人は稼げる。
稼げる人は、そうでない人と何が違うのでしょうか。
お金はどこから入ってくるのか
どんなビジネスもお客さんがいるから、成立しますよね。
当たり前ですが、お客さんからお金が入ってきます。
Q:僕ら(会社員)のお客さんは誰なのでしょうか?
会社員である僕個人にとってのお客さんは、僕を雇っている会社です。
僕らは会社に労働力を提供して、その対価としてお金をもらっています。
雇用契約書に書かれている通り、僕らと会社の繋がりは契約です。
僕らは会社に労働力を売って、会社は僕らの労働力を買っています。
僕らは自分を売っているのですよ。
Q:じゃあ、ブロガーにとってのお客さんは誰でしょうか?
読み手ですね。このブログを読んでくれているアナタです。
毎度ありがとうございますm(__)m
シンプルにアフィリエイトで考えるとブログで商品を紹介して、読み手がそれを購入することでビジネスが成立します。
お客さんが誰であるかを考えると、どこでビジネスが発生しているのかが分かりますね。
では、
Q:ビジネスって何だろう?
僕は世の中Give&Takeだと思っています。
ビジネスもそうだと思います。
会社員の僕は会社に労働力をGiveするから、会社からお金が入ってくるのです。
ブログだって人に有益な情報をGiveするから、視聴者からお金が入ってくるのです。
独りよがりな人のところにビジネスは成立しません。
人に対して何かをGiveすること。
それが、ビジネスだと思います。
Q:僕らがGiveできるものって?
受け取る側が不足しているものです。
お腹がすいている人に足りていないものは、食べ物でしょうし。
ブログを始めたいけどやり方が分からない人には、ブログの始め方の情報です。
週末のお出かけ先が決まらない人に対しては、観光地の情報です。
毎日退屈している人には、クスっと笑えるひとときですねw
困っている人の問題を解決してあげましょう。
解決策をGiveしてあげましょう。
その先にビジネスがあります。
嫌々やっている会社の業務だって、きっと困っているひとに何かをGiveしているはずです。
会社員として働いてるってだけで、すでに人の役に立っているんですよ
それでは、、、
Q:稼げる人とそうでない人の違いは何でしょう?
それは、
Giveできるものの量!
だと僕は考えます。
稼いでる人は、
人を幸せにするためにGiveできるものをたくさん持っている人!
です。
成功者を見てみてください。
人に何かを与えているはずです。
そして、そんな人の本や記事を読んでみると、常にGiveのことを考えていることが分かります。
彼らは、
コレは人に必要とされるのではないか。
という思考を常に持っています。
よくお金持ちは性格が悪いとか、言われることがありますが、
僕は逆だと思います。
本当のお金持ちは、Giveしまくってきた人ですから人がいいですよ。
僕の友人(別荘もち)、めっちゃいい人ですよ。。。
Giverになろう
ブログやっている僕らが目指すところは、まさしくGiver(与える人)ですね。
有益な情報をGiveしましょう。楽しい記事をGiveしましょう!
稼げる人になる方法はただ一つ。
Giveできるものを追求しよう!(^^)!
時に自分に投資して。
いっぱい勉強して。
では。
ヒロヒロナ